お知らせ
タイトル | 第50回文化祭 メッセージボード | 日時 | 2016/09/16 |
---|---|---|---|
内容 | 先日の文化祭では、ご来場いただいたお客さまから、出演者の皆さまへのメッセージを伝える、メッセージボードを設置いたしました。心温まる応援メッセージが沢山寄せられ、文化祭の中でその一部が紹介されました。 | ||
添付ファイル | 【メッセージボード.jpg】  |
タイトル | 第50回文化祭 無事終了しました | 日時 | 2016/09/14 |
---|---|---|---|
内容 | 平成28年9月11日、第50回文化祭が鹿児島市民文化ホール(第2ホール)にて開催しました。 記念すべき50回目の大会には、福岡よりJOY倶楽部様、鹿児島国際大学よりよさこい同好会「創生児」様をゲストにお迎えし、会員7施設とともに、素敵な演奏・パフォーマンスが披露されました。 参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 |
||
添付ファイル | 【めぶき園.jpg】 【聖の郷.jpg】 【こひつじ園.jpg】  |
タイトル | 第50回文化祭 写真2 | 日時 | 2016/09/14 |
---|---|---|---|
内容 | 第50回文化祭参加施設写真 | ||
添付ファイル | 【セルプいしき.jpg】 【JOY倶楽部.jpg】 【希望の園.jpg】  |
タイトル | 第50回文化祭 写真3 | 日時 | 2016/09/14 |
---|---|---|---|
内容 | 第50回文化祭参加施設写真 | ||
添付ファイル | 【サポートなごみ.jpg】 【更生会.jpg】 【鹿児島国際大学 創生児.jpg】  |
タイトル | BRIGHT ORABU MATSURI sessions ブライトオラブマツリセッションズ | 日時 | 2016/09/13 |
---|---|---|---|
内容 | お世話になっている皆様へ otto&orabu スペシャルライブのお知らせです。 「BRIGHT ORABU MATSURI sessions ブライトオラブマツリセッションズ」 と き:2016年9月25日(日) OPEN 15:30 / START 16:00 ところ:しょうぶ学園 出 演:向井秀徳 アコースティック&エレクトリック、坂田明、otto & orabu しょうぶ学園特設ステージにて、素晴らしいミュージシャンと自然のなかで魂に響く音を奏でます。 是非、ご来場をお待ちしています。よろしくお願いいたします。 ★下記よりリンクしてください。 http://www.shobu.jp/news/news050.html ―――――――――――――――――――――――― フクモリシン 福森 伸 社会福祉法人太陽会 SHOBU STYLE 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町5066番地 TEL:099-243-6639 FAX:099-243-7415 代表E-MAIL:info@shobu.jp 個人E-MAIL:shin@shobu.jp URL :www.shobu.jp ―――――――――――――――――――――――― |
||
添付ファイル |
タイトル | 第50回施設文化祭日程の変更について | 日時 | 2016/09/02 |
---|---|---|---|
内容 | 9月4日(日)開催予定でした施設文化祭は 台風の接近により、9月11日(日)13:00から 会場を市民文化ホール第2ホールに変更となりました。 ご迷惑をおかけしたしますがどうぞよろしくお願いいたします。 |
||
添付ファイル | 【開催要領.pdf】  |
タイトル | 旭福祉センター ベーカリー楓感謝フェア開催のお知らせ | 日時 | 2016/08/29 |
---|---|---|---|
内容 | 平成28年9月16日(金)~19日(月)までの4日間 ベーカリー楓にて感謝フェアを開催いたします。 おかげさまで7周年を迎えることができました。 皆さまのご来店を心からお待ちしております。 詳細は添付チラシをご覧ください。 |
||
添付ファイル | 【チラシ.pdf】  |
タイトル | 第50回文化祭 チラシ | 日時 | 2016/08/18 |
---|---|---|---|
内容 | 今年で50回目を迎える文化祭のチラシが完成しました。 皆さまお誘い合わせの上、ご来場ください。 日時 平成28年9月4日(日) 開場 12:00 開演 12:30 場所 鹿児島市民文化ホール 第1ホール 参加施設 めぶき園(鹿屋市) / 聖の郷(南九州市) / こひつじ園(鹿児島市) セルプいしき(鹿児島市) / 希望の園(鹿児島市) / サポートなごみ(鹿児島市) / 社会福祉法人更生会(南九州市) 特別ゲスト JOY俱楽部(福岡県) / 鹿児島国際大学よさこい同好会 創生児 司会 MBC南日本放送 タレント 柴さとみさん |
||
添付ファイル | 【添付ファイル1.pdf】  |
タイトル | 第29回社会福祉士国家試験の実施について | 日時 | 2016/08/10 |
---|---|---|---|
内容 | 公益財団法人「社会福祉振興・試験センター」より, 社会福祉士国家試験の実施について通知がございましたのでお知らせいたします。 ※受験申込みのためには,あらかじめ, 「受験の手引」(受験申込に必要な書類)を 取り寄せる必要があります。 ※「受験の手引」の請求・受験申込・受験資格等に 関するお問い合わせは, 公益財団法人「社会福祉振興・試験センター」 を,案内してくださいますよう,お願いいたします。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 鹿児島県保健福祉部 社会福祉課 地域福祉係 〒890-8577 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号 TEL(直通)099-286-2824 瀬戸 (代表)099-286-2111(内線2839・2824) FAX :099-286-5568 mail:swchiiki@pref.kagoshima.lg.jp ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ |
||
添付ファイル | 【関係各位.pdf】 【概要と手引き.pdf】  |
タイトル | 社会福祉法人太陽会 しょうぶ学園の映画が完成しました! | 日時 | 2016/07/14 |
---|---|---|---|
内容 | 社会福祉法人太陽会 しょうぶ学園の ドキュメンタリー映画が完成しましたので、ご案内いたします。 http://silentvoice.jp/whilewekissthesky/ ◎映画タイトル: 『幸福は日々の中に。』 ◎監督・脚本・撮影:茂木綾子/ヴェルナー・ペンツェル ◎製作:silent voice/werner penzel film production ◎劇場公開: 7月2日(土)〜 渋谷シアター・イメージフォーラム(11:00〜/20:50) 7月16日(土)〜 鹿児島ガーデンズシネマ/日田シネマテーク・リベルテ(時間未定) 他、全国順次公開を予定しています。 *7/16は鹿児島ガーデンズシネマでは福森伸氏と茂木綾子監督のトークを開催いたします。 *7/17は日田シネマテーク・リベルテにて、福森伸氏と江副直樹氏、茂木綾子監督のトークを開催します。 ◎映画について 園生が楽器を弾き、叩き、叫ぶotto&orabu、ひたすら布と糸と遊ぶnui project、そして魅力に溢れた多様なクラフトワーク。美しい園内には、アトリエに加えて、カフェレストラン、ベーカリー、蕎麦屋が点在し、今日も園外からのお客様が引きも切らない。ここには、これまで私たちが見たことがない風景が広がっている。 2014夏に開催された東京都美術館の展示における衝撃はいまだ記憶に新しい、鹿児島しょうぶ学園。きれい事ではすまされない福祉事業の運営において、しょうぶ学園が取り組んできた活動は、今を生きる私たちにさまざまな問いを投げ掛ける。 普通ってなに?優しさってなに? 90年代に伝説となったインディペンデント映画『ステップ・アクロス・ザ・ボーダー』を制作したドイツ人映像作家ヴェルナー・ペンツェルと、『島の色静かな声』(08)を制作し、写真家でもある茂木綾子による共同監督作品。 しょうぶ学園に魅せられた二人の監督が5年間、園に通い続け、職員や園生との関係を築きながら丁寧に撮影した話題作。 この夏劇場公開。 詳しくは製作会社 silent voiceのHP、または劇場HPををご覧ください。 silent voice:http://silentvoice.jp/whilewekissthesky/ 東京:イメージフォーラム http://www.imageforum.co.jp/theatre/ 鹿児島:ガーデンズシネマ http://kagocine.net/next.html 大分:シネマテーク・リベルテ http://www.hita-liberte.com/index.html |
||
添付ファイル | 【ちらし1.jpg】 【ちらし2.jpg】  |
全267件 61件目から70件目表示